2007年11月30日
石田ショーキチ LYL TOUR in 宇都宮 つづき
ほぼ10日、前の日記から経ちました。
ちょっと書いていいものか迷っていた点があって。
---------
前アクトのメガネビジョンさんが終わってBGMが流れ。
宇都宮HEAVEN'S ROCKの入口近く、ドリンクバー(?)前で聴いていたので反対側 会場奥に移動する。
(入口近くで聞いていた時に、メガネビジョンの物販にいた人をマネージャー樋口さんだと思い込む。しかしのちに違う人と判明。)
BGMに耳慣れた曲が流れ、音楽に身をまかす。オアシスとかホテルカルフォニアとか?
-------
本編スタート
セットリストはありません(笑)。各自ブログで見てください。
私:緊張ー!
師匠も最初、心なしか緊張気味ではないのでしょーかー。なんて、己自分を勝手に師匠に投影する。←(スルー可。)
アンコール公演の日程を樋口さんに念を押されたということで、報告されていたのですが、ん?んっ?!のちの仙台公演では何も見ずに告知されていたので感動いたしました!!^^
『スカイウォーカーチルドレン』
石:「ジェダイになりたいかー!」
皆:「オッー!!」
曲の出だしに上記やりとりを3~4回。
私はこの曲をあまりCDで聴きません。
カッコいい、いい曲なのですがなぜか飛ばしてしまいます。
「あー、なんだ。私はショーキチに成りたかったんだ。」
師匠のギターソロで気づいた事。
これが宇都宮のライブに行って一番の収穫だったかも知れません。
光の剣をギターに持ち替えて自分の意思を表現する。
そして人生を切り開いていく。
ジェダイになりたかった少年。
星を見上げて泣いた少年。
「勇者の心遥か遠くて。
何物にも負けない力が欲しくて走っていた。」
今、私の手には何があるんだろう?ギターでなく、私にとっての光の剣。
まぁ、ぼちぼちでんがな!(笑)
師匠のギターソロを見つめながら、この歌を聴かない意味を知ったライブなのでした。
しかし師匠好きですわ~
かっこいい!!!!
石:「こんな世の中だけど、頑張って生きていこうな~!」
私:「おっ~!!」\(^〇^)/
と心底思った、温かいライブでした!
---------
さてここからがお楽しみ旅の見聞録
ライブ終了後、フライングVをお持ちのメガネビジョンの根本さんが気になる!!
ショーキチ物販もさることながらメガネビジョンのメンバーが全員出ている物販にもファンの列が。
CDにメンバーのサインやTシャツにサインを書いてくれるとあって人は絶えないので、まー今日は宿泊だからと人が少なくなるのを自然に待つ。
だがしかし、メンバーの人に話しかけるのって一人だと相当勇気がいる。
う、うぅぅぅ。
ふと、左隣に同じく一人の女の子が。
「あ、あのう~、メンバーに話しかけるのって…。」
「大丈夫ですよ。私も一緒に行きます。一人だと話しかけづらいですよね。」
そのおねいさんも一人らしい。そこからそのおねいさんと一緒に頑張って根本さんに話しかける。
「そのフライングV~□●※。」
それが縁で講演後もその女の子と今夜のライブについて語り合いました!!^o^
メガネビジョンさんのファンの方で師匠のライブは初めてという方でした。
師匠ーカッコよかったね、メガネビジョンよかったね~♪なんて話していたら、そこへメガネビジョンのボーカルの方が通りかかる!
宮城県出身とあったので「〇〇県から来ました~!!」と挨拶してみる。
「あ~ゴーイン〇ステディーの方いますよね。」
とご当地話になる。
そして東北出身の方ということで熱く応援メッセージを送って別れを告げよ…
「…あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」
左視界前方に師匠が立っている。
10年分の想いに足がすくむ。
『フリーーーーーーーーーズ』
高校の時のNHK-FMミュージックパイロットに始まり、就職活動で東京に行った劇団キャラメルボックス『四月になれば彼女は』特別公演、SEのラストライブ、SEを通して知り合った人、次々頭をよぎる。
目の前にいるんだもん。どうしろっていうの。(どうもせんでいいけど。)
ご迷惑と知りつつご挨拶をして帰ってきました!☆
遠くから行ったかいありました!ラッキーでした。(*^^*)
宇都宮、帰りにラーメン屋さんで12時近くに餃子頼んで食べたし、次の日帰りは高速のパーキングでキティー皿付き餃子をお土産に買い、早朝高速で一瞬三途の川を渡りそうになり、あっという間に3時間で帰ってきてしまいました。

紅葉を楽しんだり。
早朝の山々を包む雲海を眺めたり。
お友達もできたり。
ライブが心に残ったり。^^

旅館の部屋の鍵を急いで帰ったのでお土産にもって帰ってきてしまいました!!(※郵送しました。)
部屋の名前は「筑波」!!(笑)
☆☆☆
駄文、乱文、長文を、ここまでお付き合いいただいてありがとうございました。m(_ _)m
これにて宇都宮編おしまい☆!
ちょっと書いていいものか迷っていた点があって。
---------
前アクトのメガネビジョンさんが終わってBGMが流れ。
宇都宮HEAVEN'S ROCKの入口近く、ドリンクバー(?)前で聴いていたので反対側 会場奥に移動する。
(入口近くで聞いていた時に、メガネビジョンの物販にいた人をマネージャー樋口さんだと思い込む。しかしのちに違う人と判明。)
BGMに耳慣れた曲が流れ、音楽に身をまかす。オアシスとかホテルカルフォニアとか?
-------
本編スタート
セットリストはありません(笑)。各自ブログで見てください。
私:緊張ー!
師匠も最初、心なしか緊張気味ではないのでしょーかー。なんて、己自分を勝手に師匠に投影する。←(スルー可。)
アンコール公演の日程を樋口さんに念を押されたということで、報告されていたのですが、ん?んっ?!のちの仙台公演では何も見ずに告知されていたので感動いたしました!!^^
『スカイウォーカーチルドレン』
石:「ジェダイになりたいかー!」
皆:「オッー!!」
曲の出だしに上記やりとりを3~4回。
私はこの曲をあまりCDで聴きません。
カッコいい、いい曲なのですがなぜか飛ばしてしまいます。
「あー、なんだ。私はショーキチに成りたかったんだ。」
師匠のギターソロで気づいた事。
これが宇都宮のライブに行って一番の収穫だったかも知れません。
光の剣をギターに持ち替えて自分の意思を表現する。
そして人生を切り開いていく。
ジェダイになりたかった少年。
星を見上げて泣いた少年。
「勇者の心遥か遠くて。
何物にも負けない力が欲しくて走っていた。」
今、私の手には何があるんだろう?ギターでなく、私にとっての光の剣。
まぁ、ぼちぼちでんがな!(笑)
師匠のギターソロを見つめながら、この歌を聴かない意味を知ったライブなのでした。
しかし師匠好きですわ~
かっこいい!!!!
石:「こんな世の中だけど、頑張って生きていこうな~!」
私:「おっ~!!」\(^〇^)/
と心底思った、温かいライブでした!
---------
さてここからがお楽しみ旅の見聞録
ライブ終了後、フライングVをお持ちのメガネビジョンの根本さんが気になる!!
ショーキチ物販もさることながらメガネビジョンのメンバーが全員出ている物販にもファンの列が。
CDにメンバーのサインやTシャツにサインを書いてくれるとあって人は絶えないので、まー今日は宿泊だからと人が少なくなるのを自然に待つ。
だがしかし、メンバーの人に話しかけるのって一人だと相当勇気がいる。
う、うぅぅぅ。
ふと、左隣に同じく一人の女の子が。
「あ、あのう~、メンバーに話しかけるのって…。」
「大丈夫ですよ。私も一緒に行きます。一人だと話しかけづらいですよね。」
そのおねいさんも一人らしい。そこからそのおねいさんと一緒に頑張って根本さんに話しかける。
「そのフライングV~□●※。」
それが縁で講演後もその女の子と今夜のライブについて語り合いました!!^o^
メガネビジョンさんのファンの方で師匠のライブは初めてという方でした。
師匠ーカッコよかったね、メガネビジョンよかったね~♪なんて話していたら、そこへメガネビジョンのボーカルの方が通りかかる!
宮城県出身とあったので「〇〇県から来ました~!!」と挨拶してみる。
「あ~ゴーイン〇ステディーの方いますよね。」
とご当地話になる。
そして東北出身の方ということで熱く応援メッセージを送って別れを告げよ…
「…あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」
左視界前方に師匠が立っている。
10年分の想いに足がすくむ。
『フリーーーーーーーーーズ』
高校の時のNHK-FMミュージックパイロットに始まり、就職活動で東京に行った劇団キャラメルボックス『四月になれば彼女は』特別公演、SEのラストライブ、SEを通して知り合った人、次々頭をよぎる。
目の前にいるんだもん。どうしろっていうの。(どうもせんでいいけど。)
ご迷惑と知りつつご挨拶をして帰ってきました!☆
遠くから行ったかいありました!ラッキーでした。(*^^*)
宇都宮、帰りにラーメン屋さんで12時近くに餃子頼んで食べたし、次の日帰りは高速のパーキングでキティー皿付き餃子をお土産に買い、早朝高速で一瞬三途の川を渡りそうになり、あっという間に3時間で帰ってきてしまいました。
紅葉を楽しんだり。
早朝の山々を包む雲海を眺めたり。
お友達もできたり。
ライブが心に残ったり。^^
旅館の部屋の鍵を急いで帰ったのでお土産にもって帰ってきてしまいました!!(※郵送しました。)
部屋の名前は「筑波」!!(笑)
☆☆☆
駄文、乱文、長文を、ここまでお付き合いいただいてありがとうございました。m(_ _)m
これにて宇都宮編おしまい☆!
2007年11月19日
石田ショーキチ LIVE YOUR LIFE TOUR
行ってきました宇都宮。ちゃんと餃子も食べてきたよ。
×「行きはよいよい、帰りは怖い」→○「行きは怖いよ、帰りは楽チン♪」
↑ 行きの高速道路でです。
「もう暗いよ~、日が暮れる。ライブに間に合わない。」
高速で行ってきちゃいましたよ。
時速80キロで宇都宮には3時間で着かないということを途中で判明し。
(250キロを時速80キロで計算…えっと。)
「ライブの最初は共演のメガネビジョンがアクトだから、宿に車置いてからいってもショーキチのライブには間に合う。」と計算。とちゅーから右車線をひたすら流れに乗って走行する。
慣れたもので時速140キロ。
車線変更の時の首に掛かるGが、佐藤琢磨を彷彿させます。(横になって米袋を首に載せるとか。)
----------
ここに来るまで紆余曲折ありました。(涙)
初高速で時間配分間違えるわ、途中暗くなるわ、宇都宮市内では…(以下略・酷な話になるので)。
助けてもらうのはやはり人です。宇都宮の皆さんに温かく助けてもらいました。(泣)
同じ日本で良かった。(ホッ)
-------------
さてライブの話。
最初のメガネビジョンさん。ヴォーカルの方が東北出身とあって親近感があるバンドなのですが、学生時代に宇都宮大学で結成されたバンド。
初めて演奏を聴いたのですが、『和』のテイストを含んだ稀なバンド。
私の好きなフライングVを演奏されていた根本さんという方がメローな演奏をするのですが、それにギター、ドラム、ベースと絡むと東北の血を感じる濃厚な音の厚みが。
師匠ーショーキっちゃんの前ににして盛り上がる×2!
本当に師弟関係(?)なので、弟子の成長に内心ハラハラしているのではないかとおもいつつ^^、成長著しいメガネビジョンを好きになってしまったのでした。
ちょっと長いので、後半につづく。
Posted by mu-pon at
23:41
│Comments(2)